
かぎ針編みでつくるマスクカバー♪ ATELIER *mati*さんの編み図を参考にして編みました
マスクが手に入りません。 ガーゼ生地やマスクのゴム紐も品薄です。 困りますね・・・。 そんな中、私もいよいよ手づくりしようと思い、以前T...
マスクが手に入りません。 ガーゼ生地やマスクのゴム紐も品薄です。 困りますね・・・。 そんな中、私もいよいよ手づくりしようと思い、以前T...
5月下旬に、仕事探しを再開。 未経験なのに、人気の医療事務の仕事に応募していました。 まずは、書類選考。 かなり不利だよな~と弱気になっていたところ、...
以前、いわた書店さんの「一万円選書」に当選しました、という記事を書きましたが、その後、このブログでは書いていなかったので、遅ればせながらお伝えしようと...
2021年7月22日、名古屋で開催された「街角保健室☆ケアリングカフェ」という活動に、カラーセラピストとして参加してきました。 「街角保健室☆ケアリン...
NHKのドラマ10『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』で流れてきた曲、『いのちの歌』。 歌詞がすっごく良くて、心に染み渡ります。 そして、涙...
つい足りないことに目を向けてしまう癖があるので、最近、アファメーションをはじめました。 「アファメーション」とは、ポジティブな言葉で自分自身を幸せへと...
半年以上かけてゆっくりゆっくり読んだ小説、『ライオンのおやつ』。 久しぶりに、ラストまで読むことができた小説です。 涙が自然に溢れてきて、しかも鼻水ま...
2020年9月22日から、再び手芸店で働きはじめました。 週2日から3日程度のパート勤務です。 なので、カラーセラピーのセッションは、パ...
ブティック社『こもの作りの基礎ノート バッグ・ポーチ・布こもの』に記載されている、「タック入りショルダーバッグ」をつくりました。 過日作成した、エコバ...
毎日頑張っている、あなたへ 日々、お疲れ様です。 毎日、笑っていますか? 幸せを感じていますか? 頑張りすぎて、心に余裕がなくなっていませんか? 心に...
昨夜、たまたまYouTubeで斉藤ひとりさんのお話を聞きました。 「ことたま」について語られていて、「泣きごとを言うと、もう一度泣きごとを味わうような...
マスクが手に入りません。 ガーゼ生地やマスクのゴム紐も品薄です。 困りますね・・・。 そんな中、私もいよいよ手づくりしようと思い、以前T...
以前、いわた書店さんの「一万円選書」に当選しました、という記事を書きましたが、その後、このブログでは書いていなかったので、遅ればせながらお伝えしようと...
私は接客の仕事をしていますが、実は、内心向いていないんじゃないかと思っています。 理由は、人見知りで職人気質だから。 人と接していると、疲れてしまうん...
クラフトハートトーカイで販売している作り図を用いて、「一本持ち手のエコバッグ」をつくりました。 エコバッグ、これから必要ですものね。 た...
2018年5月18日に勤務を始めた手芸店が、とうとう、5月26日で閉店しました。 そして、残務処理を行い、6月11日が最終勤務でした。 ...
半年以上かけてゆっくりゆっくり読んだ小説、『ライオンのおやつ』。 久しぶりに、ラストまで読むことができた小説です。 涙が自然に溢れてきて、しかも鼻水ま...
今日は、久しぶりにミシンを出して、トートバッグを作りました。 柄は、ムーミン。 先日、トーカイで買ったものです。 ただね、私が持つには、ちょっと可愛す...
ブティック社『こもの作りの基礎ノート バッグ・ポーチ・布こもの』に記載されている、「タック入りショルダーバッグ」をつくりました。 過日作成した、エコバ...
最近、私は「ハッピーノート」というものをつけています。 書いているのは、よかったこと、幸せなこと、嬉しかったこと、ちょっと頑張ったことなどです。 気分...
勤務先の手芸店で、手編みのマスクが褒められ、すっかり調子に乗っています。 「編むのが、楽しい」。それはよしとして、「せっかくだから、販売できるくらい編...
先日ご紹介した、ATELIER *mati*さんのマスクカバー。 裏に四角く縫った生地をあてて、マスクとして使っています。 職場の手芸店につけて行った...
せっせと編んでいたテーブルセンター。 もしかしたら、同じものを編んでみたいなぁと思われる方がいらっしゃるかもしれないので、編み図が掲載されている本をご...
マスクが手に入りません。 ガーゼ生地やマスクのゴム紐も品薄です。 困りますね・・・。 そんな中、私もいよいよ手づくりしようと思い、以前T...
私は接客の仕事をしていますが、実は、内心向いていないんじゃないかと思っています。 理由は、人見知りで職人気質だから。 人と接していると、疲れてしまうん...
せっせと編んでいたテーブルセンター。 もしかしたら、同じものを編んでみたいなぁと思われる方がいらっしゃるかもしれないので、編み図が掲載されている本をご...
クラフトハートトーカイで販売している作り図を用いて、「一本持ち手のエコバッグ」をつくりました。 エコバッグ、これから必要ですものね。 た...
先日ご紹介した、ATELIER *mati*さんのマスクカバー。 裏に四角く縫った生地をあてて、マスクとして使っています。 職場の手芸店につけて行った...
以前、いわた書店さんの「一万円選書」に当選しました、という記事を書きましたが、その後、このブログでは書いていなかったので、遅ればせながらお伝えしようと...
レース編みのテーブルセンターを完成させたことで、レース編みが益々楽しくなっています。 勢いがついて、今度は方眼編みのドイリーを完成させましたよ。 &n...
NHKのドラマ10『70才、初めて産みますセブンティウイザン。』で流れてきた曲、『いのちの歌』。 歌詞がすっごく良くて、心に染み渡ります。 そして、涙...
一年2ヶ月使用してきたリュックサックが傷んできたので、今回新しく買い替えました。 子育て中のママさんたちが開発に関わっていて、子供をあやしながらでも使...
勤務先の手芸店で、手編みのマスクが褒められ、すっかり調子に乗っています。 「編むのが、楽しい」。それはよしとして、「せっかくだから、販売できるくらい編...
『レース編み 華麗なドイリー』に掲載されている、朝顔のドイリーを編みました。 実はこの作品、去年編んでいたんです。 でもね、途中で止まってしまい放置し...
今日は、久しぶりにミシンを出して、トートバッグを作りました。 柄は、ムーミン。 先日、トーカイで買ったものです。 ただね、私が持つには、ちょっと可愛す...