サイトマップ
- 小さな幸せを慈しむ暮らし
- わたしのこと
- 縁はめぐる!?去年お世話になった派遣の仕事が舞い込む
- ただいま、ブログの修行中
- 残念ながら・・・というお手紙が届いた。仕切り直しをするよ
- 面接結果がまだ分からない!気分が落ち着かないよ~
- 面接に行ってきました。緊張して質問できなかったよ~
- 未経験の医療事務に応募。面接に呼んでもらえたよ!
- 仕事が決まりました
- 介護の求人を扱う派遣会社へ、面談に行ってきました
- 未経験の介護職にチャレンジしてみる?どうする!?
- お祈りメールが届く。さあ、次へいくよ!
- 面接終了 正直にマイナス面も話してきたけれど・・・
- ただいま就職活動中。新たなご縁をつなぐよ~。
- 心を「和らげ・癒し・温かく包み込む」存在になるよ~
- せっかくだから、「世界が広がる」お手伝いをしたい
- 再び手芸店で働きはじめました
- 女もつらいよ!?人生の転換期
- 安心してください♪私はちょっと変わり者です。
- ハンドメイドは、私にとって幸福感を養う大切な時間
- 下手くそだけど、作品が完成すると嬉しい♪
- ドキリ!私って、愛情が乏しいかも・・・。セラピストとして致命的かな~?
- 手芸店のパート勤務が終了。新たな人生を始めるよ
- 「やれるうちに、やりたいことを存分にやる」と決め、手編みマスクづくりに勤しんでいます♪
- 「私のことを分かって!」という渇望感が薄れてきた
- 【アトピー】採血結果を聞いて泣けそうになった
- 尊敬する人はいますか?
- 原点は挫折にあり。「もっと、自分を知れば、生きやすくなるのでは?」が根底に!
- 失敗を恐れていては進めない!勇気を持ってカラーセラピストとして始動します♪
- 「どうしたい?自分!」カラーセラピストとして活動するの?しないの?
- 私の課題は、休日を有意義に過ごすこと
- アトピーの苦悩。死にたいくらい、痒くてつらい!
- 人前で「編み物セラピー」について話したら、気持ちがざわついた
- 日々を積み重ねる、ちいさなコツ
- 自己暗示作戦で不安を乗り切ろう
- 暗黒の10年を経て。抑うつ状態からの再スタート
- 挫折だらけの人生。それでも私は生きている。
- このブログについて
- カラーセラピー
- TCマスターカラーセラピストの認定証が届いたよ
- カラーセラピストとして、初マルシェ【愛知・安城】
- カラーセラピーの有料セッションをはじめます
- カラーセラピーは心を癒す、きっかけに
- 心を「和らげ・癒し・温かく包み込む」存在になるよ~
- カラーセラピー弾丸セッション in名古屋「街角保健室☆ケアリングカフェ」
- カラーセラピーのセッションで、私が勇気を頂きました。
- ネガティブな思いに振り回されてしまう自分と、どう向き合っていこう?
- 問題は一つずつ掘り下げるべし!解決のいとぐちが見えてくるから
- 心機一転。ブログタイトルを『小さな幸せを慈しむ暮らし』に変えてみました。
- 自分が自分と繋がる楽しさを、カラーセラピーを通じて味わってみませんか?
- 手芸店に勤めはじめたけれど、カラーセラピストの看板を下ろしてはいないですよ~
- カラーセラピーで「プラスα」の幸せを
- カラーセラピストとして、勇気を持ち、覚悟を持って臨もうと思う
- せっかくの人生、幸せの感度を上げていこう♪
- 頭で考えるのも大切だけど、感じることってもっと大切だね
- カラーセラピーの体験をして、感想を書いてくださる方を募集します in愛知安城
- 安心してください♪私は話しやすい雰囲気をまとっているそうですよ
- ドキリ!私って、愛情が乏しいかも・・・。セラピストとして致命的かな~?
- まずは、自分の心を大切にしませんか?
- 迷った時は、自分の気持ちを見極めること
- カラーセラピーを通じて、喜びや悲しみ、苦しみを分かち合う人でありたい
- 自己実現 あなたは何を達成させていきたいですか?
- 過去を悔やんでも始まらない。だったら、未来を変える思考に切り替えていこう!
- 河野朱実は「自分を受け止め、自分に丸をつけていく」お手伝いをします
- グリーンのバッグが目に飛び込んできた!
- カラーセラピストとして2020年にやりたいこと
- カラーセラピーのご案内
- 一人で悩みを抱えてしまう、あなたへ。カラーセラピーは、心のモヤモヤを晴らします。
- TCカラーセラピーのご感想を、中野谷つばめ様から頂きました
- カラーセラピストとしてデビュー♪小さな一歩を積み重ねていきます
- 原点は挫折にあり。「もっと、自分を知れば、生きやすくなるのでは?」が根底に!
- 失敗を恐れていては進めない!勇気を持ってカラーセラピストとして始動します♪
- 「どうしたい?自分!」カラーセラピストとして活動するの?しないの?
- 当たり前のことだけど、自信を持つには地道な努力が必要だよね
- TCカラーセラピー講座を受講してきました
- ちょっと方向転換。TCカラーセラピーを学びに行ってきます♪
- ハンドメイド
- ポケットいっぱいの手作りトートバッグ。使い勝手がよくてお気に入り!
- ムーミン柄の生地でトートバッグを作成。可愛くできました。
- 不織布用マスクカバーを作りました
- ハンドメイドは、私にとって幸福感を養う大切な時間
- 下手くそだけど、作品が完成すると嬉しい♪
- タック入りショルダーバッグをつくりました
- 一本持ち手のエコバッグをつくりました
- 良いものをつくりたい。より良い情報を提供したい。そんな思いが職人魂を芽生えさせた
- ATELIER *mati*さんのマスクカバーを、エミーグランデで編んでみました
- かぎ針編みでつくるマスクカバー♪ ATELIER *mati*さんの編み図を参考にして編みました
- 『レース編み 華麗なドイリー』より、朝顔のドイリーを編みました。
- 編み物が不調を救う?気力を回復させるための、わたしの儀式
- 人前で「編み物セラピー」について話したら、気持ちがざわついた
- 好きなことでも壁にぶち当たることはある
- レース編みに夢中になっています♪
- 夢中になれることに出会うということは、本当に素敵なこと♪
- 元気を取り戻す秘訣は、好きなことに夢中になること
- 今、私にできることは、愚直に日々「楽しい・嬉しい」を積み重ねていくこと
- 「編み物」を用いたセラピストになりたい
- 心と体を整える
- 体力低下。散歩を習慣化してみるよ
- 心を穏やかに保つのも大切だけど、人生には刺激も必要だね
- なんでもない毎日を、満更でもないと思える工夫
- 自分に「ありがとう」を言おう
- ガツンと気持ちが落ちてしまった時、思いを言葉にしていますか?
- 心理カウンセリングを受ける時に、私がしている工夫
- 他人に頼るのが苦手。でも逆の立場ならどう思う?
- 職場でのコミュニケーションに苦労しています
- 「何もしたくない、気力がない」そんな時どう過ごしていますか?
- 怒りは適度に発散させて、あとはコーヒを飲むくらいがちょうどよい?
- 今ある幸せを感じていますか?
- 2度目のカウンセリングを受けてきました
- ネガティブな思いに振り回されてしまう自分と、どう向き合っていこう?
- 体の悲鳴は心の悲鳴。時にはペースダウンも必要ですね。
- 心の根っこにある問題を解決するために、心理カウンセリングを受けました
- 問題は一つずつ掘り下げるべし!解決のいとぐちが見えてくるから
- 物事の捉え方って、とっても大切。『運気を磨く』を読んで、改めて気づきました。
- 診察時やセラピーでは、伝えたいことは、ちゃんと伝えよう。
- アトピーの痒みが落ち着いてきたら、心に明るさが戻ってきた
- 苦しみや悲しみを、一人で背負わなくてもいいよ
- 旅に出て、スパッと気分転換したい
- アトピー悪化で撃沈!でも、ネオーラル増量で若干痒みが落ち着いてきたよ
- せっかくの人生、幸せの感度を上げていこう♪
- 自分で自分の機嫌を取れたら、幸せでいられるよ
- 不安な気持ちを整える方法
- まずは、自分の心を大切にしませんか?
- 続いている微熱。採血結果でアレルギー値が高いことが分かった
- 微熱が続いて、つらい。
- 過去を悔やんでも始まらない。だったら、未来を変える思考に切り替えていこう!
- 人生を充実させたいなら、まずは何かに夢中になってみて
- 世の中が不安な時だからこそ、自分をしっかり持ちたい
- 『足もみの本』を活用して、足もみセルフケアを始めました
- 自分にOKを出す!ぐーたらしても自分を責めないで♪
- 「私のことを分かって!」という渇望感が薄れてきた
- 希死念慮と一言にまとめるのは危うい
- 【アトピー】採血結果を聞いて泣けそうになった
- 一人で悩みを抱えてしまう、あなたへ。カラーセラピーは、心のモヤモヤを晴らします。
- アトピーの苦悩。死にたいくらい、痒くてつらい!
- 不調のときの過ごし方。最低限のことができたらOKとしよう
- 心の病とお金の話 生きることを諦めないで。
- 夢中になれることに出会うということは、本当に素敵なこと♪
- 病気と向き合うことも大切だけど、楽しいと思えることに目を向けることも大切だと思う
- 元気を取り戻す秘訣は、好きなことに夢中になること
- 「安心」って、どうやったら感じれるようになるものなのかを考えてみた
- 日々穏やかに過ごすこと。これが私の良薬です。
- 元気は無理やり出すものではなく、自然に湧いてくるもの
- 慢性的な睡眠障害に加えて、アトピーの痒みで眠れない。ただ、ぐっすり眠りたいだけなのに・・・
- 日々のこと
- 歌声にハマったよ~!井上芳雄さんのアルバムを繰り返し聴いています
- テンポの良い音楽で気分アゲアゲ
- つまんない文章から卒業したい!『書く習慣』を読んでみました。
- 【読了】虹いろ図書館のへびおとこ
- 【読了】「一万円選書」でつながる架け橋
- 【読了】「自分に生まれてよかった」と思える本
- 国語辞典を買ってしまいました
- 今ハマっているアルバム『いのちの音』。力が湧いてきます。
- 2022年、今年もぼちぼちと過ごすよ~
- 2021年を振り返ってみました
- いわた書店「一万円選書」で選んでいただいた本
- カラーセラピストとして、次のステップに移りたい
- 突然舞い込んだ、嬉しい出来事。 いわた書店「一万円選書」
- 『いのちの歌』を私も歌えるようになりたくて、楽譜を購入しちゃった♪
- 心にジーンとくる曲『いのちの歌』。私は合唱バージョンが好き
- 「生まれてきてよかった」と思えている?
- 小川糸さんの『とわの庭』を読み終わりました
- さりげなく応援するって、どうしたら良い?
- 体の悲鳴は心の悲鳴。時にはペースダウンも必要ですね。
- 泣けて泣けて仕方がなかった小説。小川糸さんの『ライオンのおやつ』。
- 2021年、私は現状維持するだけで手一杯になりそう・・・
- 2021年は、どんな一年にしたい?
- 語らうって、素敵だね。一人暮らしだからこそ、有り難さが身に沁みたよ
- 願を掛けて、誕生石の指輪とネックレスを購入。
- 診察時やセラピーでは、伝えたいことは、ちゃんと伝えよう。
- 感じの良い接客は、財布の紐をゆるませるね。私も見習っちゃおう!
- 旅に出て、スパッと気分転換したい
- 「人と関わるって、大切なことだなぁ~」とあらためて感じる、今日この頃
- 「ジブリ音楽」を聞いていると、元気になるよね。
- 続いている微熱。採血結果でアレルギー値が高いことが分かった
- 微熱が続いて、つらい。
- 世の中が不安な時だからこそ、自分をしっかり持ちたい
- あら?愚痴っぽくなっている・・・。上手に気分を切り替えるにはどうしたら良い!?
- グリーンのバッグが目に飛び込んできた!
- 接客の基本は、丁寧さにあり
- 小さな喜びを味わう。珍しく実家で過ごしたクリスマス・イブの夕餉
- 尊敬する人はいますか?
- 生きるのがつらいあなたに、お勧めしたい本
- うわ~、嫌な自分を発見!新たな一歩は、気づくことから始まるよね。どんまい!
- 当たり前のことだけど、自信を持つには地道な努力が必要だよね
- 仕事が楽しくなってきて思う、仕事を楽しむコツ
- TCカラーセラピー講座を受講してきました
- 好きなことでも壁にぶち当たることはある
- あれこれ考えて空回り。そんな考え癖を上手にコントロールするには
- 接客業で大切なのは「誠実さ」と「愛嬌」。この2つがあれば、たいてい乗り切れる!?
- 不安な気持ちからおさらばするために、私がしていること
- 「安心」って、どうやったら感じれるようになるものなのかを考えてみた
- 「休みがほしい」遠慮しないで素直に言おう
- かさこさんのブログ術の講義に参加して、いつか・・・ではなく、今できることをやろうと決めた。
- 自己暗示作戦で不安を乗り切ろう
- 夢への第一歩になると信じて、今を大切に生きようと思う
- 人生を変えたいなら、使う言葉に気をつけよう
- おうち時間を楽しむ
- WordPress
- ご紹介したいこと
- Amazonプライムビデオを活用したくて、「Fire TV Stick」を購入しちゃった
- 『いのちの歌』を私も歌えるようになりたくて、楽譜を購入しちゃった♪
- 心にジーンとくる曲『いのちの歌』。私は合唱バージョンが好き
- 小川糸さんの『とわの庭』を読み終わりました
- 泣けて泣けて仕方がなかった小説。小川糸さんの『ライオンのおやつ』。
- 物事の捉え方って、とっても大切。『運気を磨く』を読んで、改めて気づきました。
- 好きを宣伝♪個人事業主さんから企業まで、ホームページを作成するならWordPressがオススメ
- 『足もみの本』を活用して、足もみセルフケアを始めました
- 生きるのがつらいあなたに、お勧めしたい本
- 『レース編み 華麗なドイリー』より、朝顔のドイリーを編みました。
- リュックサックを新調。ミニシャル コンパクトマザーズリュックを買ってみたよ♪
- レース編みの本『優美なレース編み』のご紹介
- 急な名刺作成は、即日出荷してくれる「マヒトデザイン」が良いよ♪
- プライバシーポリシー
- 河野朱実(こうのあけみ)のプロフィール
- カラーセラピーのセッションをご希望の方へ
- 人気記事ランキング
- お問い合わせ
- BLOG
- カラーセラピー セッションのお申し込み